新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症に関する情報
新型コロナウイルスは、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、マスク着用などの咳エチケットや手洗いなどの通常の感染症対策がとても重要ですので、感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関する国・北海道からのお知らせ
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について<外部リンク>
北海道 新型コロナウイルス感染症について<外部リンク>
医療提供体制について
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策について
令和5年5月8日より5類感染症移行したことに伴い、個人の選択を尊重し、感染対策の実施については、個人・事業者の判断が基本となります。マスク着用については先行して、令和5年3月13日より個人の判断を基本としています。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いいたします。
厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談窓口
◆厚生労働省による電話相談
国の新型コロナウイルス感染症電話相談窓口及び新型コロナワクチンコールセンターは、令和6年9月末を持って運営を終了しました。
令和6年10月1日からは、「感染症・予防接種相談窓口」で相談にお応えすることになります。
電話番号:0120-469-283 受付時間 9時~17時(土日、祝日、年末年始を除く)
◆帯広保健所
0155-27-8634(平日、8時45分~17時30分)
この情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 健康推進係
〒089-0111 北海道上川郡清水町南3条2丁目1-1
清水町保健福祉センター
Tel:0156-67-7320 Fax:0156-69-2223