高齢者補聴器購入費の助成のご案内(令和7年度事業開始)
清水町の高齢者補聴器購入費助成について
加齢性難聴などの聴力機能の低下により、他者とのコミュニケーションを図ることが困難となった高齢者に対し、補聴器の購入費用の一部を助成します。
※聴力検査等の結果により、身体障害者手帳及び補装具費支給の対象となる場合があります。
身体障害者手帳交付手続き及び補装具費支給申請をされる場合、申請方法や必要書類等が異なりますので、保健福祉課福祉係にご相談ください。
助成要件
対象者となる方
以下のすべてに該当する方
1. 北海道清水町に住所を有する満65歳以上の方
2. 両耳または片耳の聴力レベルが、中等度難聴(40~70db未満)と医師に診断された方
3. 身体障害者手帳(聴力障害)を持っていない方
4. 医師が補聴器の使用を必要と認めた方
対象補聴器要件
1. 耳かけ型/耳穴式の補聴器(本体のみ)
2. 購入費の2分の1以内(上限5万円)
3. 一人につき助成は1回限り
4. 原則、助成決定後に購入した補聴器であること
申請の流れ
1. 事前に、清水町保健福祉課 在宅支援係に補聴器購入の相談をする
2. 耳鼻咽喉科を受信し、医師の意見書を取得する
3. 補聴器販売業者から見積書を入手する
4. 補聴器購入前に申請書などの必要書類を提出する
この情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 在宅支援係 0156-69-2233