地域計画の早期実現に向けて、地域の中核となる担い手の農地の引受け力の向上に必要な農業用機械・施設等の導入及びを農業用機械のリース導入を支援します。
【必須目標】
現状の経営面積より3割以上又は4ha以上の拡大すること。
【令和7年度中に事業完了できるものが対象】
(1)農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプ)
〇農産物の生産、加工、流通その他農業経営の開始若しくは改善に必要な機械等の取得、改良、補強又は修繕等
(2)令和6年度(補正)担い手確保・経営強化支援事業(地域農業構造転換支援対策)
(1)と同じです。
詳しくは、農林水産省HP(追加要望調査)をご確認ください。
認定農業者等「地域計画」の目標地図に位置付けられている経営体。
【購入】
補助率:事業費の10分の3以内(補助上限額:個人・法人問わず1,500万円)
※助成金計算例:以下のうち低い額です。
ただし、算定額が上限額を超える場合は上限額が助成金額となります。
①=事業費×3/10
②=事業費-地方公共団体等による助成額
【リース導入】
補助率:リース物件購入価格の7分の3以内(補助上限額:個人・法人問わず1,500万円)
・参加申込書 02 申込用紙.xls
・配分基準表 03 配分表.xlsx
・見積書
・青色申告決算書写し
・付加価値額の拡大計画 04 付加価値の拡大計画.xlsx
(配分基準表で①付加価値額の拡大をチェックした場合)
令和7年8月4日(月)
※期限が短く申し訳ありませんが、応募の際には、今後数年間の経営状況の拡大計画や見積書など、提出していただく書類等が複数あります。また、聞き取り等により作成する書類もありますので、希望される方はお早めにお問い合わせください。
清水町役場 農林課農政係(☎0156-62-2112)