清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会

担当:社会教育課 社会教育係

開催日時:2025/02/14

令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(学生部門)会議結果

令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(学生部門)会議結果(要旨)

開催日時 令和7年2月14日(金)13時30分~14時25分
開催場所 清水町文化センター2階 会議室2
委員出席者 中村富志男 内田得裕 佐藤貴光 増田康広
事務局出席者 山下教育長 安ケ平課長 西垣課長補佐兼スポーツ係長 樋口社会教育係長
議題・諮問内容

1 会長、職務代理者の選出

2 令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考について諮問及び審議

会議結果

1 会長、職務代理者の選出

 会長に中村委員が互選され、職務代理者に佐藤委員が指名された。

2 令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考について

・文化賞は推薦16件中、15件を受賞候補者として選考された。

・スポーツ賞は推薦34件中、34件を受賞候補者として選考された。

出された主な意見 特になし
この情報に関するお問い合わせ先
教育委員会社会教育課 電話番号:0156-62-5115

担当:社会教育課 社会教育係

開催日時:2024/10/01

令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(一般部門)会議結果(要旨)

令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(一般部門)会議結果(要旨)

開催日時 令和6年10月1日(火)午後3時~午後4時
開催場所 清水町文化センター 2階 会議室2
委員出席者 三好純子・清水美江子・太田昭夫・小泉純一・長谷川弘・澤田智
職員出席者 山下教育長・安ケ平社会教育課長・西垣社会教育課長補佐兼スポーツ係長・樋口社会教育係長
議題・諮問内容

1 選考委員会委員の委嘱

2 会長、職務代理者の選出

3 議題 令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)の選考について

会議結果

〇 会長、職務代理者の選出

  会長に太田昭夫委員が互選され、職務代理者に長谷川弘委員が指名された。

〇 議題 令和6年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)の選考について

 ・文化   ~推薦2件中2件を受賞候補該当として決定

 ・スポーツ ~推薦2件中2件を受賞候補該当として決定

出された主な意見等

委員 過去の事績に対しての表彰は内規などに定めがあるか。

町  定めはないが、過去1年以内の事績に対してと考える。今後内規については検討する。

委員 各奨励賞については規則に「今後の活躍が期待されるもの」とある。若い方の推薦があってもよい。広く周知して推薦を募ってほしい。

町  推薦募集の際、周知します。

お問い合わせ先 清水町教育委員会社会教育課 社会教育係・スポーツ係(電話0156-62-5115)
この情報に関するお問い合わせ先
教育委員会社会教育課 電話番号:0156-62-5115

担当:社会教育課 社会教育係・スポーツ係

開催日時:2024/02/16

令和5年度清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(学生部門)

令和5年度清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(学生部門)会議結果(要旨)

開催日時 令和6年2月16日(金)13時30分~14時40分
開催場所 清水町文化センター2階 会議室2
委員出席者 中村富志男 角川徳寿 下坂吉彦 乙戸貴宏 久野綾乃
事務局出席者 山下教育長 西田社会教育課長補佐 樋口社会教育係長 伊藤スポーツ係長
議題・諮問内容

1 会長、職務代理者の選出

2 令和5年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考について諮問及び審議

会議結果

1 会長、職務代理者の選出

 会長に中村委員が互選され、職務代理者に角川委員が指名された。

2 令和5年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考について

・文化賞は推薦18件中、18件を受賞候補者として選考された。

・スポーツ賞は推薦33件中、33件を受賞候補者として選考された。

出された主な意見 特になし

この情報に関するお問い合わせ先
教育委員会社会教育課 電話番号:0156-62-5115

担当:社会教育課

開催日時:2021/10/01

清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(一般部門)会議結果
開催結果(要旨)
開催日時

令和3年10月1日(金) 午後3時~午後3時27分

開催場所 清水町文化センター 2階 会議室2

委員出席者

樋爪純子、鈴木謙三、太田昭夫、小泉順一、横山俊峰、長谷川弘、澤田智

職員出席者

教育長(三澤)、社会教育課長(藤田)、参事(安ヶ平)、文化振興係長(樋口)、スポーツ係主査(木戸)

傍聴者数 0 人
議題・諮問内容

1 選考委員会委員の委嘱

2 会長、職務代理者の選出

3 議題

 (1)令和3年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)の選考について

会議結果

〇会長職務代理者の選出

 会長に鈴木謙三委員が互選され、職務代理者に長谷川弘委員が指名された。

〇議題 令和3年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)の選考について

    ・文化    推薦 無し

    ・スポーツ  推薦 1件中1件を受賞候補該当と決定

出された主な意見等

特になし

担当課・係 社会教育課社会教育係(電話0156-62-5115)

担当:社会教育課

開催日時:2021/02/19

清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(学生部門)会議結果
開催結果(要旨)
開催日時

令和3年2月19日(金) 午後1時30分~午後2時50分

開催場所 清水町文化センター 2階 会議室2

委員出席者

尾崎俊明、角川徳寿、久野綾乃、清水弘、髙野博昭、番匠令子

事務局出席者

教育長(三澤吏佐子)社会教育課長(藤田哲也)、社会教育課参事(佐々木亘)、文化振興係長(樋口尚樹)、文化振興係主査(小森武志)

傍聴者数 0 人
議題・諮問内容

1 会長、職務代理者の選出

2 令和2年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考についての諮問

  及び審議

出された主な意見等

委員 コロナの関係で今年度は相次いで大会が中止となってしまったので、来年度

   はなるべく多くの子ども達が受賞できるようになればよい。

社教 受賞要件の緩和については慎重な判断を要する。

委員 ①大会参加人数の個人8名以上~、規則変更が必要と考える。②世界で活躍

   する町民に対して、本文化賞・スポーツ賞への受賞について教育委員会にて

   議論いただきたい。

社教 ①大会参加人数の個人8名以上~、の要件につきましては、ただしがきによ

   り、その大会の背景等特別な事情のあるときは弾力的に選考するとなってい

   るだけであるので、競技人口が少ないことによる明記についても整理してい

   く。②文化賞・スポーツ賞を超える表彰基準については町長賞などの特別な

   形で表彰しているが、町長部局とも調整のうえ、教育委員会にて検討する。

会議結果

○会長、職務代理者の選出

 会長に髙野委員が互選され、職務代理者に角川委員が指名された。

○議題

 (1)令和2年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考について

  ・文化賞    ~推薦 5件中 5件を受賞候補該当と決定

  ・スポーツ賞  ~推薦 23件中 23件を受賞候補該当と決定

担当課・係 社会教育課社会教育係(電話0156-62-5115)

担当:社会教育課

開催日時:2020/10/02

清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会(一般部門)会議結果
開催結果(要旨)
開催日時

令和2年10月2日(金) 午後3時~午後3時45分

開催場所 清水町文化センター 2階 会議室2

委員出席者

太田昭夫、奥田みちる、小泉順一、鈴木謙三、長谷川弘、樋爪純子、横山俊峰

事務局出席者

教育長(三澤吏佐子)社会教育課長(藤田哲也)、社会教育課参事(佐々木亘)、文化振興係長(樋口尚樹)、文化振興係主査(小森武志)

傍聴者数 0 人
議題・諮問内容

1 選考委員会委員の委嘱

2 会長、職務代理者の選出

3 議題

 (1)令和2年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)の選考について

出された主な意見等

特になし

会議結果

○会長、職務代理者の選出

 会長に鈴木謙三委員が互選され、職務代理者に長谷川弘委員が指名された。

○議題

 (1)令和2年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般部門)の選考について

  ・文化賞    ~推薦 1件中 1件を受賞候補該当と決定

  ・スポーツ賞  ~推薦 5件中 5件を受賞候補該当と決定

担当課・係 社会教育課社会教育係(電話0156-62-5115)

担当:社会教育課文化振興係

開催日時:2020/02/20

令和元年度清水町文化賞・スポーツ賞(学生部門)選考委員会会議結果
開催結果(要旨)
開催日時 令和2年2月20日(木)午後1時30分~午後3時30分
開催場所 清水町文化センター 2階会議室3
委員出席者 髙野博昭 髙井正樹 塚原雄二 平野道雄 久野綾乃 角川徳寿 番匠令子
事務局出席者 教育長(三澤吏佐子)、社会教育課長(藤田哲也)、同参事兼スポーツ係長(佐々木亘)、同係主事(髙橋勇生)、同文化振興係長(樋口尚樹)、同係主査(小森武志)
傍聴者数 0 人
議題・諮問内容

1 会長、職務代理者の選出

2 令和元年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考についての諮問及び審議

会議結果

1 会長、職務代理者の選出

 会長に髙野委員が互選され、職務代理者に番匠委員が指名された。

2 令和元年度清水町文化賞・スポーツ賞受賞候補者(学生)の選考について

・文化賞は推薦18件中、17件を受賞候補該当者として決定

・スポーツ賞は推薦43件中、43件を受賞候補該当者として決定

出された主な意見等

・委員 今後、全日本や世界大会で活躍し、町の文化賞・スポーツ賞の規定を超えた成績を収める方への規定の追加も検討してほしい。

・社会教育課長 教育委員会にて改めて検討する。

担当課・係 社会教育課文化振興係(電話0156-62-5115)

担当:社会教育課文化振興係

開催日時:2019/10/01

清水町文化賞・スポーツ賞選考委員会
開催結果(要旨)
開催日時

令和元年10月1日(火)午後3時00分~午後3時35分

開催場所 清水町文化センター 2階 練習室1
委員出席者

横山俊峰、長谷川弘、鈴木謙三、太田昭夫、樋爪純子、小泉順一、渋谷佐知

事務局出席者

三澤教育長

社会教育課長(藤田)、参事(スポーツ係)(佐々木)、同主事(高橋)文化振興係長(樋口)、同主査(小森)

傍聴者数 0 人
議題・諮問内容

1 選考委員会委員の委嘱

2 会長、職務代理者の選出

3 議題

(1)令和元年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般)の選考について

会議結果

○会長職務代理者の選出

会長に鈴木謙三委員が互選され、職務代理者に長谷川弘委員が指名された。

○議題 令和元年度文化賞・スポーツ賞受賞候補者(一般)の選考について

・文化    ~ 推薦 1件中 1件を受賞候補該当と決定。

・スポーツ  ~ 推薦 4件中 4件を受賞候補該当と決定。

出された主な意見等

特になし

担当課・係 社会教育課文化振興係(電話0156-62-5115)