令和6年度 第1回清水町社会教育委員の会議

開催結果(要旨)

開催日時 令和6年5月27日(月)午後7時00分~午後8時20分
開催場所 清水町文化センター 会議室2

委員出席者

(社会教育委員)

髙 充慶、増田康広、三津橋和子、渋谷久美子、金堀克浩、太田昭夫、谷口愛佳、田中祐子、鳥羽綾乃、中村富志男、北村光明、山本和彦
事務局出席者 山下教育長、安ケ平社会教育課長、太田社会教育課参事、西垣社会教育課長補佐、樋口社会教育係長、玉井図書館業務係長
議題・諮問内容1

1 令和5年度社会教育事業実績について

2 令和5年度社会教育事業評価について

会議結果1

1 令和5年度社会教育事業実績について質疑と意見を受けた。

2 令和5年度社会教育事業評価について評価業務を依頼した。

出された主な意見等

1 令和5年度社会教育事業実績について

 委員 文化財保護条例の制定が必要。

 町  令和6年度制定を目指します。

2 令和5年度社会教育事業評価について

 特に意見はありませんでした。

会議経過

別紙会議録のとおり(役場1階ロビーまちづくり情報コーナーで見ることができます。)

担当課・係 社会教育課社会教育係(電話0156-62-5115)
この情報に関するお問い合わせ先
教育委員会社会教育課 電話番号:0156-62-5115