各種証明書と手数料
各種証明書の手数料
証明書 単位 手数料
住民票(除票)の写し(※1) 1通 300円
住民票記載事項証明書 1人 300円

戸籍全部事項証明書(本人)

戸籍個人事項証明書(抄本)

1通 450円

改製原戸籍全部事項証明書(謄本)

改製原戸籍個人事項証明書(抄本)

1通 750円

除籍全部事項証明書(謄本)

除籍個人事項証明書(抄本)

1通 750円

戸籍の附票

1通 300円
身分証明書(※2) 1通 300円
印鑑登録証明書 1通 300円
印鑑登録証(手帳) 1冊 300円

(※1)住民票の写しはマイナンバーの記載を省略しています。必要な方は申請時に申し出てください。

(※2)身分証明書は本人のみ請求できます。

請求することができる方

上記の表における、各種証明書等は請求することができる方が限定されていますので、請求される際には下記のことにご留意ください。

住民票の写し
  • 請求できる方
  1. 本人
  2. 同一世帯の人
  • それ以外の方

委任状や詳しい請求理由の記入が必要となります。また、追加の資料を求める場合があります。

戸籍の証明書
  • 請求できる方

本人・配偶者・同一戸籍の方・直系の血族の方・権利行使等を目的とした第三者の方

  • それ以外の方

委任状や詳しい請求理由の記入が必要となります。また、追加の資料を求める場合があります。

各種証明書の申請に必要なもの

各種証明書申請の際には、窓口に来られる方の本人確認書類など下記のものが必要となります。

  • 本人確認書類など
  1. 運転免許証
  2. 写真付きの身分証明書(マイナンバーカードなど)
  3. 第三者の方が請求する場合は、具体的な請求理由(請求理由によっては、資料の提示を求める場合があります。必要な資料については、個別判断となりますので、事前に戸籍住民係にお問い合わせください。)

※上記の書類がない場合は、健康保険証、年金手帳、年金証書など2つの書類で確認を行います。

※代理人が申請する場合は、上記の本人が確認できる書類のほか、委任状が必要となります。

申請書・委任状

清水町役場町民生活課戸籍住民係および御影支所の窓口で申請する際にご利用ください。

この情報に関するお問い合わせ先
町民生活課 電話番号:0156-62-1151