平成29年第2回臨時会会議録(1月27日)

○議長(加来良明) 本日の議事日程については、お手元に配付のとおりであります。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明)  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。

  会議録署名議員は会議規則第126条の規定により議長において

 9番   中島里司 議員

 10番  奥秋康子 議員

 11番   安田 薫 議員    を指名いたします。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 日程第2、会期決定についてを議題とします。

 おはかりします。

 本臨時会の会期は、本日1日にしたいと思います。

 これにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。

 会期は、本日1日と決定しました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 日程第3、諸般の報告を行います。事務局長。

 

 (諸般の報告 事務局長 朗読)

 

○議長(加来良明) これで諸般の報告を終わります。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 日程第4、行政報告を行います。町長から行政報告の申し出がありました。これを許可します。

 町長。

 

○町長(高薄 渡) 鳥インフルエンザの防疫措置終了について鳥インフルエンザの防疫措置終了について、ご報告申し上げます。

 咋年12月16日に町内養鶏場において確認された道内初となる高病原性鳥インフルエンザの防疫措置につきまして、1月15日午前0時をもって、鶏や卵の移動制限を含むすべての制限が解除されました。

 12月19 日に発生農場の採卵鶏など約28万4千羽を殺処分、翌20日に埋却終了、12月24 日に発生農場内の清掃、鶏卵及び飼料等埋却の終了、1月10日には搬出制限区域の一部解除、1月15日に発生農場から半径3キロメートル圏内に設定されていた鶏や卵の移動制限が解除となりました。

 この間、各作業には道職員の方をはじめ、自衛隊、国、JA職員及び管内自治体職員延べ約6千2百名の方の協力を得て作業を終了することができました。

 町民の方はもとより、道内及び全国の方にご心配をおかけいたしましたことと、各作業にご尽力いただきました各関係機関の方に心よりお礼申し上げます。

 現在、北海道が中心となり防疫作業の課題や対応方法等の検証作業が行われており、本町といたしましても、今後このような事案が発生しないように国や道と連携を密にし万全な体制を構築するとともに、万が一発生した場合でも迅速な対応ができるよう努力してまいる所存であります。

 なお、発生農場に対しての補償等については、道が主体となり対応中ではありますが、本町といたしましでも補償制度で対応しきれない部分について協議をしてまいりたいと考えております。

 以上、鳥インフルエンザの防疫措置終了についての行政報告とします。

 

○議長(加来良明) 行政報告ですが、特に質疑がありましたら許可します。質疑ありますか。

 

 (「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

 これで、行政報告は終わりました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 日程5、常任委員会の選任を行います。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 暫時休憩します。       (午前10時05分)

 

(休憩中に全員協議会を開催)

 

○議長(加来良明)休憩前に引き続き会議を開きます。(午前10時49分)

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) おはかりします。

 常任委員の選任については、委員会条例第7条第4項の規定により、

 総務産業常任委員会委員に

 2番 桜井崇裕議員、

 4番 髙橋政悦議員、

 5番 佐藤幸一議員、

 8番 口田邦男議員、

 9番 中島里司議員、

 12番 西山輝和議員、

 13番 加来良明議長、  

 厚生文教常任委員会委員に

 3番 北村光明議員、

 6番 木村好孝議員、

 7番 原 紀夫議員、

 10番 奥秋康子議員、

 11番 安田 薫議員、  

 以上のとおり、指名したいと思います。

 これにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。

 よって、ただいま指名しましたとおり、常任委員に選任することに決定いたしました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 発言をいたしますので、副議長と交替します。

 

(西山輝和副議長、議長席に着く)

 

○副議長(西山輝和) 13番、加来議長。

 

 

○議長(加来良明) ただいま、総務産業常任委員に選任されたわけですが、議長はその職責上、どの委員会にも出席する権限を有しているほか、可否同数の際における裁決権など、議長固有の権限を考慮するとき、一常任委員会に委員として所属することは適当ではなく、また、行政実例でも議長については辞任を認めております。

 さらに、運用例第71項において辞任することを例としていることから、総務産業常任委員の辞任を申し出るものであります。

 よろしくご審議をお願いいたします。

 

○副議長(西山輝和) ただいま、議長から総務産業常任委員辞任の発言がありました。

 おはかりします。

 この際、加来議長の常任委員辞任の件を日程に追加し、議題にしたいと思います。これにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○副議長(西山輝和) 異議なしと認めます。

 よって、議長の常任委員辞任の件を日程に追加し、議題とすることに決定しました。

 

○副議長(西山輝和) 追加日程、議長の常任委員辞任についてを議題とします。

 地方自治法第117条の規定によって、加来議長の退場を求めます。

 

(加来良明議長 退場)

 

○副議長(西山輝和) 総務産業常任委員、加来議長から議長の職務を遂行する都合上、常任委員を辞任したいとの申し出がありますので、やむを得ないものと認め、許可したいと思います。これにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○副議長(西山輝和) 異議なしと認めます。

 よって、加来議長の総務産業常任委員の辞任については許可することに決定しました。

 除斥中の加来議長の復席を求めます。

 

(加来良明議長 復席)

 

○副議長(西山輝和) 13番、加来良明議長の発言に関わる審議は終了しましたので、議長と交替します。

 

(議長席に着く)

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 日程第6、議会運営委員の選任を行います。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 暫時休憩します。       (午前10時55分)

 

 (休憩中、各常任委員会開催)

 

○議長(加来良明) 休憩前に引続き会議を開きます。(午前11時36分)

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) おはかりします。

 議会運営委員の選任については、委員会条例第7条第4項の規定により、

 2番 桜井崇裕議員、

 4番 髙橋政悦議員、

 6番 木村好孝議員、

 10番 奥秋康子議員、

 12番 西山輝和議員、

 以上のとおり指名したいと思います。

 これにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。

 よって、ただいま指名しましたとおり、議会運営委員に選任することに決定しました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 暫時休憩します。       (午前11時36分)

 

 (休憩中、議会運営委員会開催)

 

○議長(加来良明) 休憩前に引続き会議を開きます。(午前11時47分)

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 追加日程、諸般の報告を行います。

 休憩中に開催されました各常任委員会及び議会運営委員会において、委員長及び副委員長の互選が行われました。その結果が手元にまいりましたので、報告します。

 総務産業常任委員会委員長に桜井崇裕議員。

 副委員長に中島里司議員。

 厚生文教常任委員会委員長に木村好孝議員。

 副委員長に北村光明議員。

 議会運営委員会委員長に髙橋政悦議員。

 副委員長に奥秋康子議員。

 以上のとおり互選されました旨の報告がありました。

 これで、諸般の報告を終わります。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 日程第7、議案第2号、平成28年度清水町一般会計補正予算(第15号)の設定について、議案第3号、平成28年度清水町水道事業会計補正予算(第7号)の設定について、以上2件を一括議題とします。

 本案について、提案理由の一括説明を求めます。

 副町長。

 

○副町長(金田正樹) 提案理由の説明を申し上げます。

 まず、議案第2号、平成28年度清水町一般会計補正予算(第15号)の設定についてご説明をいたします。

 総額に126,580千円を追加し、それぞれの総額を12,208,166千円とするものです。

 歳入よりご説明を申し上げます。7頁をお開き願います。

 15款2項7目、災害費道補助金につきましては、町営円山牧場の追込受入施設等の災害復旧工事に対します補助金27,176千円の追加です。

 17款1項2目の特定寄附金、1節1番の特定寄附金につきましては、きずな園運営事業への指定寄附1件200千円、それと教育振興への指定寄附1件200千円、合わせました400千円を追加するものです。

 1節2番のいきいきふるさとづくり寄附金につきましては、寄附状況の伸びによりまして9,000千円の追加です。

 18款1項1目、財政調整基金繰入金につきましては、今回の補正予算にかかります調整額として90,004千円の追加です。

 次に8頁に進みまして、歳出の補正です。

 2款1項6目、企画費につきましては、いきいきふるさとづくり寄附の伸びによりまして、寄附報償5,310千円、インターネット寄附サイト利用手数料232千円、それと基金積立金9,000千円を追加するものです。

 次に8頁の下段から9頁上段にかかります、4項12目の町議会議員選挙費につきましては、議会議員補欠選挙の執行経費、合計で1,982千円の追加です。

 9頁の下です。

 3款2項4目、きずな園運営費につきましては指定寄附を受けまして、支援用教材等の購入経費、消耗品費で50千円と備品購入費150千円を合わせまして200千円の追加です。

 次に10頁にまいります。

 8款2項2目、除雪対策費につきましては、除雪出動の増加によりまして、町道除雪委託料35,184千円の追加です。

 10款1項1目、教育委員会費につきましては、指定寄附を受けまして教育基金積立金200千円の追加です。

 15款2項2目、農林施設災害復旧費につきましては、台風10号により被災をしました町営円山育成牧場の災害復旧経費の追加です。水源施設であります頭首工、送水管の復旧にかかります測量調査設計委託料5,000千円と、水源施設及び追込み受入施設の復旧工事費42,008千円を追加するものです。

 11頁にまいります。

 4目の水道施設災害復旧費につきましては、水道事業会計の災害復旧経費にかかります補正予算に伴いまして、水道復旧事業支出金27,464千円を追加するものです。

 12頁につきましては、今回の補正によります給与費明細書となります。説明は省略をさせていただきます。

 次に繰越明許費の補正につきまして説明をいたします。3頁までお戻りください。

 第2表の繰越明許費補正です。町営牧場にかかります災害復旧経費につきまして、事業完了が次年度となりますことから繰越明許費を設定するものです。繰越金額は47,008千円となります。

 以上、一般会計補正予算(第15号)の説明とさせていただきます。

 続きまして、議案第3号、平成28年度清水町水道事業会計補正予算(第7号)の設定についてご説明をいたします。

 第2条の収益的収入及び支出の補正につきましては、収入の既定額から62,536千円を減額し、事業収益総額を377,464千円とし、支出の既定額から12,784千円を減額し、事業費用総額を426,801千円とするものでございます。

 第3条につきましては、企業債の追加です。災害復旧工事に係る企業債として30,000千円を限度に設定しておりました。補助査定審査が復旧工法の変更等によりまして、翌年度へ延期することとなりましたので、災害復旧事業債の発行を取り止めるものでございます。

 第4条につきましては、企業債の発行の取り止めに伴いまして、災害復旧事業の財源として、一般会計からの補助金を27,464千円追加しまして、80,464千円とするものでございます。

 次に2頁をお開き願います。

 まず、収益的収入につきましては、災害応急復旧費用の財源として、一般会計からの補助金27,464千円を追加をするとともに、補助査定審査が平成29年度に延期になったことに伴いまして、国庫補助金の60,000千円、災害復旧企業債30,000千円の減額をするものです。

 3頁をご覧願います。収益的支出です。

 1款2項の営業外費用のその他雑支出につきましては、災害復旧事業の財源となる一般会計補助金にかかる消費税相当分につきまして、会計処理場雑支出として計上する必要が生ずることから、5,461千円の追加となります。

 3項の特別損失につきましては、応急復旧修繕費として本年度実施しました取水施設の仮復旧工事及び第一浄水場、第二浄水場からの配水管応急復旧工事費の確定見込みによりまして17,709千円を減額するものです。

 委託料につきましても、確定見込みにより536千円を減額するものです。

 以上、水道事業会計補正予算(第7号)の説明といたします。

 ご審議お願いいたします。

 

○議長(加来良明) これより、一括して質疑を行います。

 質疑ありませんか。

 4番、髙橋政悦議員。

 

○4番(髙橋政悦) 牧場農地施設災害復旧事業についてなんですけれども、その具体的な復旧内容と期間及び次年度の入牧頭数見込みは、昨年と比べてどのくらいになるのかというのを教えていただきたいと思います。

 

○議長(加来良明) 農林課長。

 

○農林課長(池守輝人) ただいまのご質問でございますけれども、事業の内容は先ほど副町長の方から申し上げましたが、今回の災害の関係で国の事業の災害債の方に乗れなかった部分についてやるということで、一つには雑用水の、牧場の中に水道が通っているんですけれども、その水道の取水口から管が壊れてきているので、それを直すといったところ。それと、隔障物ということで、要するに線ですね。電牧柵と受精の時の追い込み柵といったものを直すといったような工事でございます。工期については来年度にすべての事業をやりますので、その際に一緒にやっていくということでございます。

 それと、言われました牧場の入牧の関係ですけれども、本来はあそこの場所でだいたい500頭くらい入れないというような状況になるんですが、それについても北清水の舎飼施設がありますけれども、そちらの方で何とか受け入れるというようなことで、受け入れ頭数に対しては昨年と同様の頭数を予定しているというような状況でございます。

 

○議長(加来良明) 他に質疑ありませんか。

 7番、原紀夫議員。

 

○7番(原 紀夫) 10頁の土木費の除雪関係についてちょっとお尋ねをさせていただきたいんですが、本年は例年に増して非常に雪が多いという認識をしているところです。今も降っておりますから、明日は30センチ、40センチ降るのかなという気もしますが、一つお尋ねをしたいのは、誰もが思っていることだろうと思うんですが、例年、ある一定の時期になると土木関係の業者等の好意によって排雪をしているという認識でいるんですが、現状、まちの中を通っていると、誰もが感じると思うのですが、交差点の排雪について二、三度止めながら前を見て、見て、見てとして、出過ぎるくらい出ないとなかなか前進できないというような状況がずっと続いているわけですが、このことについて、近々、交差点の排雪をする予定なのかどうか。現状のままずっと推移をしていくのかどうか、この辺についてお答えをいただきたい。

 

○議長(加来良明) 建設課長。

 

○建設課長(菅野靖洋) まちの中の排雪につきましては、今のところ業者の方と打ち合わせをしまして、2月の1日、2日、3日の3日間で交差点等を含めた排雪をしようという計画を立てています。ただ、雪が降るという状況がありますので、その辺を見ながら進めて行きたいと考えております。

 

○議長(加来良明) 7番、原紀夫議員。

 

○7番(原 紀夫) 私が申し上げているのは、交差点の話をしているんですが、小型のロータリー車がまちの中も幅広くはねていただいているということで、非常にいいなという感じをしているんですが、財政的にも大変なことは重々承知をしているので、私が言っているのはどなたが見ても同じだろうと思うのですが、いっぱからめで全部排雪をするということではなくて、必要なところを必要なだけ排雪をするということで、私は良いのではないかという感じをしております。したがって、そのことはやはり交差点が中心になるだろうという思いでいるんですが、どうなんでしょう。

 

○議長(加来良明) 建設課長。

 

○建設課長(菅野靖洋) 交差点を中心に実施をしたいと思っています。また、業者とも打ち合わせをして、ボランティアの方も含めて協議をしていきたいと思っております。

 

○議長(加来良明) 他に質疑ありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、一括して討論を行います。

 討論はありませんか。

 

(「なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 討論なしと認めます。

 

○議長(加来良明) これより、議案第2号、平成28年度清水町一般会計補正予算(第15号)の設定についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

○議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、議案第2号は原案のとおり可決されました。

 

○議長(加来良明) これより、議案第3号、平成28年度清水町水道事業会計補正予算(第7号)の設定についてを採決します。

 この採決は、起立によって行います。

 本案は、原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

 

(賛成者起立)

 

○議長(加来良明) 起立多数です。

 よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) おはかりします。

 ただいま、各常任委員会及び議会運営委員会より所管事務等の調査の申し出がありました。

 これを急施事件と認め、日程に追加し、議題にしたいと思います。

 これにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。

 よって、所管事務等の調査についてを急施事件と認め、日程に追加し、議題とすることに決定しました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 暫時休憩します。       (午後0時03分)

 

(調査申出書を配付)

 

○議長(加来良明) 休憩前に引き続き会議を開きます。(午後0時04分)

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 追加日程、所管事務等の調査についてを議題とします。

 会議規則第72条及び第74条の規定により、お手元に配付しましたとおり、総務産業常任委員会から、所管に関する事項について、厚生文教常任委員会から、所管に関する事項について、議会運営委員会から、議会の運営とその諸規定について、議長の諮問に関する事項について、所管事務等の調査の申し出があります。

 おはかりします。

 所管事務等の調査の申し出については、申し出のとおり承認することにご異議ありませんか。

 

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

 

○議長(加来良明) 異議なしと認めます。

 よって、所管事務等の調査の申し出は、申し出のとおり承認されました。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) これで本日の日程は全部終了しました。

 会議を閉じます。

 

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

 

○議長(加来良明) 平成29年第2回清水町議会臨時会を閉会します。

(午後0時06分)

この情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0156-62-3317