○議長(加来良明) 日程第1、議案第59号、清水町認定こども園の設置及び管理に関する条例の制定について、議案第60号、清水町特定教育保育施設等の利用者負担金条例の制定について、議案第61号、清水町保育所条例の一部を改正する条例の制定について、以上3件を一括議題とします。
委員会報告書を朗読させます。
事務局長。
(委員会報告書 事務局長 朗読)
○議長(加来良明) 本案について厚生文教常任委員長の報告を求めます。
委員長、安田薫議員。
○委員長(安田 薫) それでは議案59号から60号、61号まで一括して説明します。この案件につきましては9月11日に委員会を開き、子育て支援課より説明を受け審議しました。特段ここに書いている以外のことはないのですけれども、認定こども園ができるということでいろいろと条例を一部修正したり新しい条例をつくることになりますので、よろしくご審議お願いいたします。
○議長(加来良明) これより、委員長報告に対する一括質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 質疑なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、一括して討論を行います。
討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(加来良明) 討論なしと認めます。
○議長(加来良明) これより、議案第59号、清水町認定こども園の設置及び管理に関する条例の制定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第59号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第59号は原案のとおり可決されました。
○議長(加来良明) これより、議案第60号、清水町特定教育保育施設等の利用者負担金条例の制定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第60号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第60号は原案のとおり可決されました。
○議長(加来良明) これより、議案第61号、清水町保育所条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第61号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(加来良明) 起立多数です。
よって、議案第61号は原案のとおり可決されました。