令和3年第1回臨時会会議録(1月28日_日程第4)

○議長(桜井崇裕) 日程第4、総務産業・厚生文教常任委員の選任を行います。

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(桜井崇裕) 暫時休憩します。(午前10時02分)

(休憩中に申し上げます。総務産業・厚生文教常任委員の選任については、委員会条例第7条第4項の規定により、議長が会議に諮り指名することになっています。更に、運用例第70項においては、総務産業・厚生文教常任委員の選任にあたって、議長はあらかじめ本人の希望を聴取し、調整の上、会議に諮って決めることになっていますので、そのように取り計らいたいと思います。それでは、全員協議会を議場で開催します。説明員には一度退席いただき、再開は予鈴をもってお知らせします。)

○議長(桜井崇裕) 休憩前に引き続き会議を開きます。(午前10時50分)

◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇

○議長(桜井崇裕) お諮りします。

 総務産業・厚生文教常任委員会の選任については、委員会条例第7条第4項の規定により、総務産業常任委員会委員に、5番、鈴木孝寿議員、6番、佐藤幸一議員、7番、西山輝和議員、9番、中島里司議員、10番、奥秋康子議員、11番、加来良明議員、13番、桜井崇裕。

 厚生文教常任委員会委員に、1番、深沼達生議員、2番、川上均議員、3番、山下清美議員、4番、中河つる子議員、8番、口田邦男議員、12番、高橋政悦議員、以上のとおり指名したいと思います。

これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(桜井崇裕) 異議なしと認めます。

 よって、ただいま指名したとおり、総務産業・厚生文教常任委員に選任することに決定しました。

 発言いたしますので、副議長と交代します。

(副議長 高橋政悦 議長席に着く)

○副議長(高橋政悦) 13番、桜井議長。

○13番(桜井崇裕) ただいま総務産業常任委員に選出されたわけですが、議長は、その職務上、どの委員会にも出席する権限を有しているほか、可否同数の際における採決権など議長固有の権限を考慮するとき、一常任委員会に委員として所属することは適当ではなく、また行政実例でも議長について辞任は認められております。

 さらに、運用例第71項において、常任委員を辞任することを例とするとしていることから、総務産業常任委員の辞任を申し出るものであります。よろしく御審議願います。

○副議長(高橋政悦) ただいま桜井議長から総務産業常任委員辞任の発言がありました。

 お諮りします。

 この際、桜井議長の常任委員辞任の件を日程に追加し、議題にしたいと思います。

 これに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○副議長(高橋政悦) 異議なしと認めます。

 よって、議長の常任委員辞任の件を日程に追加し、議題とすることに決定いたしました。

この情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0156-62-3317