令和3年第3回臨時会会議録(4月26日_日程第6)

○議長(桜井崇裕) 日程第6、議案第38号、専決処分の承認を求めることについて、議案第39号、専決処分の承認を求めることについて、以上2件を一括議題とします。

 本案について、提案理由の説明を求めます。

 副町長。

○副町長(山本 司) 議案第38号、専決処分の承認を求めることについて御説明いたします。

 専決処分(第4号)、令和2年度清水町一般会計補正予算(第16号)の設定でございます。

 総額に242,016千円を追加し、それぞれの総額を10,884,665千円とするものです。

 それでは、歳入より説明いたします。

 8ページをお開きください。8ページです。

 2款地方譲与税の8ページから9ページ、次の10ページ、11ページと進みますが、11ページの中段、15款2項道補助金まで、これらにつきましては、それぞれ歳入の確定に伴い補正をするものでございます。

 16款1項2目利子及び配当金につきましては、基金利子の確定による補正でございます。

 12ページに参ります。

 17款1項2目1節1番の特定寄附金は、新型コロナウイルス対応への指定寄附1件を受けましたので、50千円の追加。

 1節2番いきいきふるさとづくり寄附金は、収入金の確定による補正です。

 22款法人事業税交付金につきましては、3月交付分の確定に伴う補正です。

 13ページに参ります。

 歳出の補正です。

 2款1項6目企画費です。

 18節31番定住促進賃貸住宅建設補助金につきましては、事業費確定に伴う補正。

 24節10番いきいきふるさとづくり基金積立金につきましては、基金利子及び寄附金の確定、寄附金充当事業の充当額確定に伴い33,562千円の追加です。

 13ページの中段から14ページ、15ページの中段までは、財源内訳のみの補正となってございます。

 15ページの下段に参ります。

 4款1項1目保健衛生総務費につきましては、国民健康保険特別会計補正予算に伴う繰出金の補正です。

 16ページに参ります。

 2目保健予防費、19節20番不妊・不育症治療助成費につきましては、事業費確定に伴う補正でございます。

 3目環境衛生費及び次の5目公衆浴場管理費につきましては、財源内訳のみの補正です。

 17ページに参ります。

 6款2項1目林業振興費、24節10番森林環境譲与税基金積立金につきましては、譲与税の確定に伴い40千円の追加でございます。

 17ページの中段から18ページ、19ページ、20ページの上段までは、財源内訳のみの補正でございます。

 20ページ、下段に参ります。

 13款2項1目基金費です。

 24節10番財政調整基金積立金72,377千円の追加。

 11番減債基金積立金100,005千円の追加。

 12番、公共施設建設等基金積立金50,000千円の追加につきましては、いずれも基金利子の確定及び今回の補正予算調整額によるものでございます。

 恐れ入ります。4ページにお戻りください。

 4ページ、繰越明許費の追加につきまして御説明いたします。

 第2表繰越明許費補正につきましては、10款5項文化センター屋内消火栓等呼水槽更新事業で、704千円の追加です。年度内の事業完了を予定してございましたが、資材の搬入が遅れ、令和3年度の事業完了となることなら、繰越明許費として追加をするものでございます。

 以上、専決処分(第4号)、一般会計補正予算16号の説明とさせていただきます。

 続きまして、議案第39号、専決処分の承認を求めることについて御説明をいたします。

 専決処分の第5号、令和2年度清水町国民健康保険特別会計補正予算(第5号)の設定でございます。

 総額から45,000千円を減額し、それぞれの総額を1,253,175千円とするものでございます。

 それでは、歳入より説明いたします。

 5ページをお開き願います。

 2款1項1目保険給付費等交付金につきましては、保険給付費の確定に伴う補正で、総額で35,933千円の減額です。

 4款1項1目一般会計繰入金5,248千円、その下の2項1目国民健康保険基金繰入金3,976千円は、繰入額の確定に伴う減額でございます。

 6ページに参ります。

 6款1項1目災害臨時特例補助金につきましては、新型コロナウイルス感染症に伴う所得減少者の国民健康保険税減免に係る国からの補助金96千円の追加。

 2目社会保障税番号制度システム整備費補助金につきましては、マイナンバーカードを利用して医療機関を受診するためのオンラインシステム構築に係る補助金61千円の追加でございます。

 7ページに参ります。

 歳出の補正です。

 1款1項1目一般管理費につきましては、特定財源内訳のみの補正でございます。

 2款1項1目療養給付費につきましては、給付額の確定見込みにより37,000千円の減額です。

 続いて、8ページに参ります。

 2項1目高額療養費5,900千円、その下の4項1目出産育児一時金2,100千円につきましても額の確定に伴いそれぞれ減額をするものでございます。

 8ページ下段、3款国民健康保険事業費納付金から9ページ、10ページ、11ページ、5款の保険事業費につきましても特定財源内訳のみの補正でございます。

 以上、専決処分(第5号)、国民健康保険特別会計補正予算(第5号)の説明とさせていただきます。

 御承認につきまして御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。

○議長(桜井崇裕) これより一括して質疑を行います。

 質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(桜井崇裕) 質疑なしと認めます。

 これより一括して討論を行います。

 討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(桜井崇裕) 討論なしと認めます。

 これより、議案第38号、専決処分の承認を求めることについてを採決します。

 お諮りします。

 本案は、承認することに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(桜井崇裕) 異議なしと認めます。

 よって、議案第38号は承認することに決定しました。

 これより、議案第39号、専決処分の承認を求めることについてを採決します。

 お諮りします。

 本案は、承認することに御異議ありませんか。

(「異議なし」と呼ぶ者あり)

○議長(桜井崇裕) 異議なしと認めます。

 よって、議案第39号は承認することに決定しました。

この情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0156-62-3317