○議長(山下清美) ただいま、議案第27号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第1号)の設定についての議案が提出されました。
ここで休憩します。
(午前10時17分)
○議長(山下清美) 休憩前に引き続き会議を開きます。
(午前10時19分)
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(山下清美) 議案第27号はこれを日程に追加し、追加日程として直ちに審議したいと思います。
これにご異議ありませんか。
(なしという声あり)
○議長(山下清美) 異議なしと認めます。
よって、議案第27号を日程に追加し、追加日程として直ちに審議することに決定いたしました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
○議長(山下清美) これより、議案第27号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第1号)の設定についてを議題とします。本案について、提案理由の説明を求めます。
副町長。
○副町長(山本 司) 議案第27号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第1号)の設定につきましてご説明申し上げます。
総額に49,337千円を追加し、それぞれの総額を8,542,337千円とするものです。補正予算の内容につきましては、大きく2件ございます。
1件は令和5年度に実施します新型コロナウイルスワクチン接種関連経費が、国より示されたことから予算を追加する内容、もう1件につきましては、学校給食の残渣物の処分費用、経費を有償とすることによる予算の追加でございます。
歳入よりご説明申し上げます。6ページをお開き願います。
15款1項2目2節2番、新型コロナウイルスワクチン接種対策費負担金はワクチン接種委託に係ります負担金として23,179千円の追加です。
2項3目1節5番新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金は、ワクチン接種体制確保に係ります補助金として、25,924千円の追加です。
19款1項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算の財源調整額として234千円の追加です。
7ページから8ページの歳出予算に参ります。
7ページです。4款1項2目保健予防事業49,103千円の追加は、令和5年度に実施します新型コロナウイルスワクチン接種に係る委託料及び事務経費一式の補正でございます。
9ページに参ります。10款5項3目学校給食管理費12節24番給食残渣運搬処理委託料234千円の追加は、これまで給食の残渣物は町内の社会福祉法人の事業所で無料で引き取りいただき、この事業所で飼育する鶏の餌として、加工処理し、活用をいただいてございました。
このたび、この事業所から燃料高騰により、無償での引き取りが難しくなったとの申出を受け協議をした結果、有償で引き続き町内の同じ社会福祉法人の事業所で有効活用してもらうこととすることが望ましいと判断をいたしまして、委託料を新規に追加するものでございます。
10ページは、今回の補正予算に係ります給与費明細書となってございます。
以上、一般会計補正予算(第1号)の説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。
○議長(山下清美) これより質疑を行います。質疑はありませんか。4番、川上議員。
○4番(川上 均) 新型コロナウイルスワクチンの接種の関係ですけれども、現状かなり収まった中でどれぐらいの希望者がいるのか想定されているのか、そして今後いつ具体的に実施されるのかお聞きしたいと思います。
○議長(山下清美) 答弁を求めます。保健福祉課長。
○保健福祉課長(佐藤秀美) 令和5年度のコロナのワクチン接種の関係ですけれども、今、国から示された方針につきましては、まず5月以降の令和5年春接種と言われるものです。
ここの対象者につきましては65歳以上の高齢者、それから基礎疾患を有する方等のいわゆる重症化のリスクが高い方というのですかね、そういった方を対象にした接種です。
あと、令和5年の9月以降ですね、これは令和5年の秋接種と言われておりますけれども、ここの部分につきましては1、2回目の接種を終えた方、全ての方を対象にということで国から基本方針が示されております。
そういった経費のどのぐらいの方の接種があるのかというのはなかなか見通せない部分もあるのですけれども、現状これまでどおりですね、一度も接種していない方というのは対象にこの令和5年の接種については対象になっていないものですから、そういった方の人数はある程度予想しながら、予算を計上したところです。
○議長(山下清美) 4番、川上議員。
○4番(川上 均) そうしたらどの型に対する予防接種というのも、現状ではまだはっきりしないということでよろしいのでしょうか。いろいろな型ありますよね。最初の当初の武漢型だとかいろいろありますね。
○議長(山下清美) 答弁を求めます。保健福祉課長。
○保健福祉課長(佐藤秀美) ワクチンの種類の質疑かと思いますけれども、現状、今接種を行っていますのはオミクロン株対応ワクチン、いわゆる2価ワクチンと言われるワクチンを接種しております。
令和5年の春接種につきましても、今と同じオミクロン株対応ワクチン、2価ワクチンの接種をするという方針になっています。
令和5年度の秋接種につきましては、まだどのワクチンを使うということは決まっておりませんので、今後国のほうで検討して決定されるという予定になっております。
○議長(山下清美) ほかに質疑ありませんか。
(なしという声あり)
○議長(山下清美) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。
これより討論を行います。討論はありませんか。
(なしという声あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第27号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第1号)の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第27号は原案のとおり可決されました。