○議長(山下清美) 日程第2、議案第12号、第1号会計年度任用職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第13号、第2号会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、議案第17号、清水町国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、議案第18号、令和5年度清水町一般会計予算の設定について、議案第19号、令和5年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について、議案第20号、令和5年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について、議案第21号、令和5年度清水町介護保険特別会計予算の設定について、議案第22号、令和5年度清水町水道事業会計予算の設定について、議案第23号、令和5年度清水町下水道事業会計予算の設定について、以上9件を一括議題とします。
職員に委員会報告書を朗読させます。事務局長。
○事務局長(田本尚彦) 朗読。
○議長(山下清美) お諮りします。一括議題としました9件の議案についての委員長報告は、会議規則第40条第3項の規定に基づき、省略することにしたいと思います。これにご異議ありませんか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 異議なしと認めます。よって、委員長報告は省略することに決定しました。
これから、条例の制定、予算の設定について順次討論、採決を行います。これより、議案第12号、第1号会計年度任用職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について、討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第12号、第1号会計年度任用職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第12号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第12号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第13号、第2号会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第13号、第2号会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第13号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第13号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第17号、清水町国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第17号、清水町国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第17号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第17号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第18号、令和5年度清水町一般会計予算の設定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第18号、令和5年度清水町一般会計予算の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第18号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第18号は、原案のとおり可決されました。
議案第19号、令和5年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第19号、令和5年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第19号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第19号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第20号、令和5年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第20号、令和5年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第20号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第20号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第21号、令和5年度清水町介護保険特別会計予算の設定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第21号、令和5年度清水町介護保険特別会計予算の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第21号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第21号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第22号、令和5年度清水町水道事業会計予算の設定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第22号、令和5年度清水町水道事業会計予算の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第22号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第22号は、原案のとおり可決されました。
これより、議案第23号、令和5年度清水町下水道事業会計予算の設定について、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第23号、令和5年度清水町下水道事業会計予算の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案に対する委員長の報告は原案可決です。
議案第23号は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第23号は、原案のとおり可決されました。