○議長(山下清美) 日程第3、議案第85号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第5号)の設定についてを議題とします。
本案について提案理由の説明を求めます。副町長。
○副町長(山本 司) 本日お配りの議案をご覧ください。
議案第85号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第5号)の設定についてご説明申し上げます。
総額に25,838千円を追加し、それぞれの総額を903,0115千円とするものです。
6ページをお開き願います。
歳入よりご説明いたします。
16款2項1目1節3番北海道移住支援金交付事業費補助金1,500千円の追加は、北海道UIJターン新規就業支援事業に基づく本町への移住者に対する同補助金の補正です。
この移住支援金制度は、東京23区から道内で働くために世帯で移住した方を支援するためのものでございます。移住後3か月を経過すると、補助金の要件となります。
19款1項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算の財源として24,338千円の追加です。
7ページに参ります。
歳出です。
2款1項5目生活安全推進費14,487千円の追加は、清水町北2条2丁目20番地にございます個人所有の木造住宅でございますけれども、その建物が火災になり、所有者は亡くなっております。
町では非常に危険な建物であるため特定空き家と認定し、相続人へ解体など必要な措置を求めてまいりましたが、相続人全員が相続放棄しましたことから、安全を確保するため、町の費用負担で建物内にございます家財道具の処分と、建物の解体撤去を行うための補正でございます。
6目18節34番清水町移住支援金2,000千円の追加は、先ほど歳入予算で北海道補助金の説明をいたしましたけれども、支援金制度では町の負担割合4分の1となっております。
町の負担分500千円の補助金を加え、2,000千円を支出するための補正でございます。
続きまして、6款1項3目18節42番十勝清水にんにく肉まつり実行委員会補助金1,750千円の追加は、コロナ禍でこれまで3年間は、町内の飲食店内で食のイベントとして行っておりましたけれども、先日の実行委員会におきまして、今年は10月14日にホクレン清水製糖工場広場で屋外のイベントとして開催することを決定しましたことから、追加経費分として補正をするものでございます。
8ページに参ります。
11款1項1目道路橋梁災害復旧費3,399千円の追加、その下にございます2項1目農業施設災害復旧費4,202千円の追加は、令和5年8月21日の豪雨により被害が出ました旭山地区の道路及び明渠排水路の災害復旧に係る経費の補正でございます。
以上、一般会計補正予算(第5号)の説明とさせていただきます。ご審議のほど、よろしくお願い申し上げます。
○議長(山下清美) これより、質疑を行います。質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 質疑なしと認めます。
これより、討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより、議案第85号、令和5年度清水町一般会計補正予算(第5号)の設定についてを採決します。
この採決は起立によって行います。
本案は原案のとおり決定することに、賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第85号は原案のとおり可決されました。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇