○議長(山下清美) 第13款諸支出金第1項行政費、263ページから268ページの質疑を行います。質疑ありませんか。
4番、川上均議員。
○4番(川上 均) 行政費、231ページの部分、職員人件費時間外手当の部分なのですが、昨年も少し質問したと思うのですが、管理職の時間外の勤務状況の把握というのは質問させていただいたのですが、その後どのようになっているのかを質問したいと思います。
○議長(山下清美) 答弁を求めます。
総務課長。
○総務課長(神谷昌彦) 管理職の時間外につきましては、なかなか把握できていない部分がありまして、今少し総務課の内部で検討しているのは、当然、出退勤の時間の記載をしておりますので、イコール時間外にはならないのですけれども、勤務時間外でいくら在庁したのかということを、それがイコール時間外になるわけではないのですけれども、その辺で今、調査をしようかどうかということで、今、内部で検討しているところでございます。
○議長(山下清美) 4番、川上均議員。
○4番(川上 均) 働き方改革の中で、やはり長時間勤務というのは、私も実際にはやっていた方なので、労務管理の部分で、やはりきちんとやっていただきたいなということと、DXの関係も含めて、今、いろいろなやり方があると思いますので、とにかく取り組んでいただきたいなと思いますが、もう一度、再度質問いたします。
○議長(山下清美) 答弁を求めます。
総務課長。
○総務課長(神谷昌彦) 先ほど申し上げましたとおり、そういった形で時間外に在庁した時間で、今、計ろうかということも内部検討しています。それを数年以内に勤怠管理といいますか、システムの更新も考えておりますので、その中でそういった管理職の時間外といいますか、そういった勤務のほうも、システムのほうで集計できるような形でも検討しているところですので、その辺も含めて検討していきたいと考えてございます。
○議長(山下清美) ほかに質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) これで質疑を終わります。
第13款諸支出金第2項基金費、267ページ、268ページの質疑を行います。質疑ありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
○議長(山下清美) 質疑なしと認めます。
以上で、第13款諸支出金の質疑を終わります。