令和6年第5回定例会会議録(9月18日_日程第1)

○議長(山下清美) 日程第1、議案第65号、令和6年度清水町一般会計補正予算(第4号)の設定についてを議題とします。

 本案について提案理由の説明を求めます。副町長。

○副町長(山本 司) 議案第65号、令和6年度清水町一般会計補正予算(第4号)の設定につきましてご説明申し上げます。

 総額に7,970千円を追加し、歳入歳出予算それぞれの総額を9,255,965千円とするものです。

 6ぺージをお開き願います。

 歳入です。

 19款1項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算の財源として7,970千円の追加です。

 7ページに参ります。

 歳出です。

 2款1項5目生活安全推進費は、廃屋解体撤去事業補助金の申請及び相談件数が当初の見込みより多く、今後、予算の不足が見込まれることから2,800千円の追加です。

 なお、既定予算額3,000千円に対しまして、既に補助金の交付決定件数は5件2,303千円となっております。

 10款4項3目文化会館費は、文化センター蒸気ボイラーの定期検査において、2機あるボイラーのうち1機のボイラーにおいて不具合が確認され、修繕工事が必要となったことから5,170千円の追加です。

 以上、一般会計補正予算(第4号)の説明とさせていただきます。ご審議の程、よろしくお願い申し上げます。

○議長(山下清美) これより質疑を行います。質疑ありませんか。4番、川上均議員。

○4番(川上 均) ただいまの廃屋解体撤去の事業補助金、5件ということでお話があったのですが、内訳として町外業者、何件かありましたら、それについて質問したいと思います。

○議長(山下清美) 答弁を求めます。町民生活課長。

○町民生活課長(奥田啓司) ただいま、川上議員からご質問のありました町外業者の件数でございますが、3件でございます。

 以上です。

○議長(山下清美) ほかに質疑ありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(山下清美) これで質疑を終わります。

 これより討論を行います。討論はありませんか。

(「なし」と呼ぶ者あり)

○議長(山下清美) 討論なしと認めます。

 これより、議案第65号、令和6年度清水町一般会計補正予算(第4号)の設定についてを採決します。

 この採決は起立によって行います。

 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は起立願います。

(賛成者起立)

○議長(山下清美) 起立多数です。よって、議案第65号は原案のとおり可決されました。

この情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0156-62-3317