令和7年度予算審査特別委員会(3月19日_水道)

○委員長(深沼達生) これより、議案第20号、令和7年度清水町水道事業会計予算、372ページ、373ページ、381ページから391ページまでの審査を行います。

 担当課長に申し上げます。予算の中で説明を要する点があれば説明願います。水道課長。

○水道課長(菊地 敦) 

 令和7年度清水町水道事業会計予算につきましてご説明いたします。予算書371ページをお開きください。

 水道事業会計の予算総額は第3条収益的収入268,100千円、収益的支出285,000千円。

 次のページに参ります。

 第4条資本的収入143,800千円、資本的支出247,700千円予定しております。

 内容についてご説明いたします。予算書381ページをお開きください。

 収益的収入です。1款水道事業収益は前年度と比較し3,200千円の増です。

 同ページ1項1目給水収益は前年度と比較し、3,685千円増の194,032千円を見込んでおります。

 次に383ページをお開きください。収益的支出です。

 1款水道事業費用は前年度と比較し、29,600千円の増額でございます。

 主な要因としては、浄水場施設修繕、アセットマネジメント計画策定委託等によるものです。

 次に388ページ、2項営業外費用では企業債利息で61千円、消費税及び地方消費税で2,500千円、それぞれ前年度よりの減となっております。

 次に390ページをお開きください。資本的収入です。

 1款資本的収入は前年度と比較し、35,900千円の増です。

 主な要因として排水管の布設及び更新工事に伴う企業債、保証金、国庫補助金が増額したものです。

 次に391ページ、資本的支出です。資本的支出は前年度と比較し48,000千円の増額です。

 主な要因として、1項1目1節工事請負費の排水管布設替え等工事の111,159千円は道路改良に伴う排水管布設替え工事22,297千円補助事業として老朽管更新事業88,862千円を予定しております。

 同じく予算書の391ページ1項1目2節委託料43,824千円は老朽管更新工事に伴う実施設計で工事と同様、補助金と起債を財源としております。

 その下、1項2目1節メーター設置費34,247千円は計量法による検定期間満了による更新に伴う購入費及び工事費をそれぞれ計算しております。

 以上、令和7年度清水町水道事業会計予算案の説明とさせていただきます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

○委員長(深沼達生) これから収入支出一括して質疑を行います。質疑ありませんか。中河つる子委員。

○委員(中河つる子) 金額的なことは分かりませんが、この間から埼玉の八潮市の陥没事故があって、町民からも「清水町の水道管はどうか」というのを聞かれているのですけど、清水はどうでしょうか、今は。

○委員長(深沼達生) 水道課長。

○水道課長(菊地 敦) 八潮市以外にも上水・下水事故が全国的に発生しているところですけれども、その主な原因として言われておりますのが、経年劣化による管の破損が多いという調査報告がなされております。

 本町におきましては、上水に関しては老朽管の更新計画に沿った形で耐用年数を過ぎた管につきましては順次更新という形で進めております。また、下水に関しては管の内部、いわゆる下水管の内部のカメラ調査を委託業務で実施しておりまして、下水道のカメラ調査の結果を踏まえて、問題のあるところについては、従事、修繕という形を取ってきております。

 以上です。

○委員長(深沼達生) よろしいですか。ほかに質疑ありませんか。

  (なしという声あり)

○委員長(深沼達生) 質疑なしと認めます。

 これで議案第20号、令和7年度清水町水道事業会計予算の審査を終わります。

この情報に関するお問い合わせ先
議会事務局 電話番号:0156-62-3317