求める請願、以上2件を一括議題とします。
委員会報告書を朗読させます。事務局長。
○事務局長(大尾 智) (委員会報告書 朗読)
〇議長(山下清美) 本件について、厚生文教常任委員会委員長の報告を一括して求めます。
3番、田村委員長。
〇3番(田村幸紀) ただいま事務局から報告あったとおり、請願番号18番、19番ともに地域の子供たちの義務教育から高校教育に関わるすべての子供たち、そしてそこに働く教職員に存在する様々な教育環境における課題等の解決に向けた請願でございますので、厚生文教常任委員会として慎重審議の結果、採択といたしましたのでご報告いたします。
〇議長(山下清美) これより委員長報告に対する一括質疑を行います。
質疑ありませんか。
(「質疑なし」と呼ぶ者あり)
〇議長(山下清美) 質疑なしと認めます。
これより請願第18号について討論を行います。討論はありませんか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
〇議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより請願第18号義務教育費国庫負担制度堅持・負担率2分の1への復元など教育予算拡充とゆたかな学びを求める請願を採決します。この採決は起立によって行います。
請願に対する委員長の報告は採択です。
請願第18号は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
〇議長(山下清美) 起立多数です。よって、請願第18号は委員長の報告のとおり採択することに決定しました。
これより請願第19号について討論を行います。討論はありますか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
〇議長(山下清美) 討論なしと認めます。
これより請願第19号道教委「これからの高校づくりに関する指針」(改定版)を見直し、すべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める請願を採決します。この採決は起立によって行います。
この請願に対する委員長の報告は採択です。
請願第19号は、委員長の報告のとおり決定することに賛成の方は起立願います。
(賛成者起立)
〇議長(山下清美) 起立多数です。よって、請願第19号は委員長の報告のとおり採択することに決定しました。
今日も蒸し暑くなってきましたので、上着は自由に会議中脱いでいただいて結構ですので、執行側もそのようにしていただいて結構です。
一般質問に入る前にあらかじめ申し上げます。最初の質問は通告の全項目について一括して質問していただき、再質問がある場合は一問一答方式になりますので、よろしくお願いいたします。また、質問答弁にあっては、わかりやすく簡潔に行われるよう、特にお願いをいたします。