会期 令和7年3月12日~24日
議員の賛否につきましては下記のファイルを参照してください。
日程番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 |
---|---|---|---|---|
第1 | 会議録署名議員の指名について | |||
第2 | 会期決定について | |||
第3 | 諸般の報告について | |||
第4 | 所信表明について | |||
第5 | 議案第9号 | 清水町まち・ひと・しごと創生基金条例の制定について | 総務産業常任委員会に付託 | |
第6 | 議案第13号 | 清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 令和7年度予算審査特別委員会に付託 | |
議案第14号 | 第2号会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | |||
議案第16号 | 令和7年度清水町一般会計予算の設定について | |||
議案第17号 | 令和7年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について | |||
議案第18号 | 令和7年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について | |||
議案第19号 | 令和7年度清水町介護保険特別会計予算の設定について | |||
議案第20号 | 令和7年度清水町水道事業会計予算の設定について | |||
議案第21号 | 令和7年度清水町下水道事業会計予算の設定について | |||
第7 | 報告第1号 |
専決処分の報告について [損害賠償の額の決定及び和解] |
報告済 | |
議案第26号 |
専決処分の承認を求めることについて [令和6年度清水町一般会計補正予算(第9号)] |
承認 |
||
第8 | 議案第25号 | 指定管理者の指定について |
原案可決 |
|
議案第3号 |
令和6年度清水町一般会計補正予算(第10号)の設定について |
原案可決 | ||
議案第4号 |
令和6年度清水町国民健康保険特別会計補正予算(第5号)の設定について |
原案可決 | ||
議案第5号 |
令和6年度清水町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3号)の設定について |
原案可決 | ||
議案第6号 |
令和6年度清水町介護保険特別会計補正予算(第5号)の設定について |
原案可決 | ||
議案第7号 |
令和6年度清水町水道事業会計補正予算(第5号)の設定について |
原案可決 | ||
議案第8号 |
令和6年度清水町下水道事業会計補正予算(第5号)の設定について |
原案可決 | ||
第9 | 請願第14号 |
食料安全保障の強化に向けた次期基本計画及び酪肉近の改訂を求める請願 |
総務産業常任委員会に付託 |
日程番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 |
---|---|---|---|---|
第1 |
諸般の報告について |
|||
第2 | 請願第14号 |
食料安全保障の強化に向けた次期基本計画及び酪肉近の改訂を求める請願 |
報告のとおり 採択 |
|
第3 | 一般質問 |
1.中河つる子 議員 物価高騰が収まらない中。町民の生活を守るた めに予算を使うのが「町民を元気にする」こと ではないか 高齢者向け買い物銀行バスの運転手の待遇改善 を 2.田村 幸紀 議員 選挙公約の総合計画への反映について アイスホッケー振興への見解と今後の展望につ いて 3.佐藤 幸一 議員 選挙公約について ルーキーファーム100円ショップ清水店の閉 店について 4.山本 奈央 議員 清水町の農業の未来について 「しみずらぼ」の具体的な運営方針と成果目標 について 5.橋本 晃明 議員 観光振興と家畜伝染病予防 指定管理者の変更 |
日程番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 |
---|---|---|---|---|
第1 | 一般質問 |
6.鈴木 孝寿 議員 修学旅行における教育委員会の考え方について まちづくりの基本となる町内会組織の今後の在 り方について 7.只野 敏彦 議員 前副町長解職について 8.川上 均 議員 「町民との合意形成」「町民との対話」について の基本的考えを問う 「職員との信頼関係の構築」及び「職員の人材 育成」についての考えを問う 町内会との連携についての考えを問う ふるさと納税を活用して楽器寄附についての考 えを問う |
日程番号 | 議件番号 | 議件名 | 議案等 | 審議結果 |
---|---|---|---|---|
第1 | 議案第9号 | 清水町まち・ひと・しごと創生基金条例の制定について | 原案可決 | |
第2 | 議案第13号 | 清水町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |
議案第14号 | 第2号会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | ||
議案第16号 | 令和7年度清水町一般会計予算の設定について | 原案可決 | ||
議案第17号 | 令和7年度清水町国民健康保険特別会計予算の設定について | 原案可決 | ||
議案第18号 | 令和7年度清水町後期高齢者医療保険特別会計予算の設定について | 原案可決 | ||
議案第19号 | 令和7年度清水町介護保険特別会計予算の設定について | 原案可決 | ||
議案第20号 | 令和7年度清水町水道事業会計予算の設定について | 原案可決 | ||
議案第21号 | 令和7年度清水町下水道事業会計予算の設定について | 原案可決 | ||
(追加) | 議案第28号 |
第2号会計年度任用職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |
(追加) | 議案第29号 |
令和7年度清水町一般会計補正予算(第1号)の設定について |
原案可決 | |
(追加) | 議案第30号 | 令和7年度清水町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)の設定について | 原案可決 | |
(追加) | 議案第31号 | 令和7年度清水町水道事業会計補正予算(第1号)の設定について | 原案可決 | |
第3 | 議案第10号 |
刑法等の一部を改正する法律を施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について |
原案可決 | |
第4 | 議案第11号 |
清水町職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 | |
第5 | 議案第12号 | 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |
第6 |
議員提出議案 第1号 |
清水町議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | |
第7 | 議案第27号 | 副町長の選任について | 同意 | |
第7 | 議案第22号 | 清水町公平委員会委員の選任について | 同意 | |
第8 | 議案第23号 | 清水町固定資産評価審査委員会委員の選任について | 同意 | |
第9 | 議案第24号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 適任 | |
第10 |
議案第15号 |
定住自立圏形成協定の変更について | 原案可決 | |
第11 | 意見案第1号 | 食料安全保障の強化に向けた次期基本計画及び酪肉近の改訂を求める意見書 | 原案可決 | |
第12 |
所管事務等の調査について (各常任委員会・議会運営委員会申出) |
申出のとおり 承認 |
||
第13 | 議員の派遣について |
|
決定 |